この家を買ったら
どんな変化が起きる?
●人が物を買うのは、改善を求めるからです。
●住宅が新しくなっても生活の改善や変化が起らなかった場合、新築の意味があるでしょうか?
●便利になったり、やりたいと思ってた事ができるようになったり、家族の中で新たな発見や取組み等、住宅を買い換える事によって変化する事が大事だと考えます。
〜自分ならどんな生活ができるか想像してみてください。〜
この家の装備品について!
- 省エネのLED照明を全てにおいて採用
- 主な部屋には、遮光カーテン+レースを装備
- 上位機種のエアコンを5台装備
- Panasonic製の最高級システムキッチンLクラス
- キッチンの壁面にホワイトボード用マグネットシートを採用
- Panasonic製の最高級システムバスLクラス(酸素美泡湯付き)
- Panasonic製新型アラウーノ1F・2F共に装備
- サービスルームに天然銘木ウォールナットのテーブルとベンチ・スツールを装備(LDKの食卓テーブルとしても使えます。)
- コロナ製ヒートポンプ式床暖房設備
- 玄関ドアは、オートロック(電子錠)
- Panasonic製の宅配ボックスミドルタイプ(大きいサイズ)
- アルミ製のガレージ用オーバースラーイダーを装備
- ガレージの背面にデザインスチールサイディングを採用しマグネットが使えます。
- ガレージの背面にEV電源を設置
- 各部屋のコンセントは3箇所以上設置
- テレビドアホンは7型ワイドモニター ※インターネットに繋げば、外出先からも対応
- 窓サッシはオール樹脂製ガラスを用いた遮熱ガラスペア(ガス入り)を採用(最高


西田地方校下 『Premium House』
地震に強い家(JWOOD工法)
2重断熱工法
販売価格
4,352 万円(税抜)
建物価格
/ 2,900万円(税抜)
土地価格 / 1,452 万円 (137.20㎡)(非課税)
【物件概要】
(面積)
敷地面積 | 137.20㎡ (41.50坪) | 床面積1階 | 69.56㎡ (21.04坪) |
---|---|---|---|
床面積2階 | 74.52㎡ (22.54坪) | 延床面積 | 142.42㎡ (43.08坪) |
有効活用延床面積 |
193.51㎡ (58.53坪) ※3階部分含む |
(その他)
建築構造 |
在来軸組木造工法 +金物工法 |
所在地 | 富山市西田地方町2-4-19 |
---|---|---|---|
地目 | 宅地 | 学区 |
西田地方小学校 南部中学校 |
都市計画 | 市街化区域 | 用途地域 |
第二種中高層住居 専用地域 |
建ぺい率 | 70% | 容積率 | 200% |
設備 | 電気・水道・下水道・都市ガス | 取引形態 | 売主 |
